共創と社会貢献
positive impact social
私たちは「共に考え、共に挑戦し、共に成果を生む」という姿勢を大切にしています。
ソリッドの事業は、製品やサービスを提供して終わるものではありません。
社会やお客様、取引先と向き合い、互いの強みと知見を持ち寄りながら、新しい価値をつくり出していくことを使命としています。
PC関連事業では、コンピューターやICT機器を中心に、国内外から厳選した商材を提供しています。
量販店や法人向けに最適な製品を提案するだけでなく、販売促進やまで一貫して実施。
お客様の課題解決と取引先のビジネス拡大を、共に支えるパートナーとして伴走しています。
プロダクト事業では、専門店やパートナー企業と連携し、ニッチかつ高付加価値な製品の共同開発を進めています。単なる供給にとどまらず、「一緒に新しい価値をつくる」という共創型のアプローチを重視。
多様化する顧客ニーズに応える柔軟性と、パートナーの強みを生かした商品づくりが、事業全体の成長を支えています。
エネルギー関連事業では、顧客の現場運用を深く理解することからサポートを始めます。
バッテリー寿命を最大限に延ばすための最適な運用提案を行い、導入後も継続的に伴走することで、現場の課題解決と運用効率の向上を実現。
環境負荷の低減とコスト削減という両立の難しいテーマにも、共に向き合いながら成果を生み出しています。
こうした取り組みの根底にあるのが、ソリッドの掲げる Positive Impact Social です。
社会・顧客・取引先と共に価値を創造し、その積み重ねが未来に向けた前向きな変化を生み出す。
私たちは、その共創の力を信じています。
ーーー当社の取り組みーーー
ーーー当社の取り組みーーー
ソリッドは、商工組合中央金庫が定める「ポジティブ・インパクト・ファイナンス(PIF)」の枠組みに基づき、第三者意見書による評価を受けながら、事業活動による社会的・環境的インパクトの把握と向上に取り組んでいます。
【インパクト①:エネルギー・気候/インフラ/資源効率】

【インパクト②:教育(人材育成)】

